
こんにゃくの唐揚げの材料(2人分)
・石井メイドオリジナルの生芋こんにゃく 1個~2個
・白だし 大さじ3~4
・お好みですりおろしたニンニク
・片栗粉又は米粉
➡市販の唐揚げ粉でもOK!その場合は白だしは不要
・揚げ油
・白だし 大さじ3~4
・お好みですりおろしたニンニク
・片栗粉又は米粉
➡市販の唐揚げ粉でもOK!その場合は白だしは不要
・揚げ油
こんにゃくの唐揚げの作り方
1.こんにゃくをサイコロ状に切る
生芋こんにゃくを袋から取り出し軽く水で洗ったら、(※あく抜きは不要です!)
まず、縦長に半分に切る。そして長い棒状になるようにまた縦に半分に切り、
サイコロ状になるように切る6等分する。
まず、縦長に半分に切る。そして長い棒状になるようにまた縦に半分に切り、
サイコロ状になるように切る6等分する。
2.こんにゃくに下味をつける
ビニール袋やチャック付きビニール袋に切ったこんにゃくと白だし、すりおろしたニンニクをいれてよくもみ込む。
良くもみ込んだら空気を抜いて封をしてそのまま10分置く。
※市販の唐揚げ粉を使う場合は、唐揚げ粉の使い方を参考に下味をつけて揚げてください。
良くもみ込んだら空気を抜いて封をしてそのまま10分置く。
※市販の唐揚げ粉を使う場合は、唐揚げ粉の使い方を参考に下味をつけて揚げてください。
3.こんにゃくの水分を飛ばす
ザルに上げて水気を切り、フライパンで乾煎りする。
表面が白っぽくなって、こんにゃくからキュキュッと音が鳴ったらOK
表面が白っぽくなって、こんにゃくからキュキュッと音が鳴ったらOK
4.こんにゃくに粉をまぶすして揚げる
油を180℃に温めておく。
ボールに片栗粉又は米粉をいれて、そこに乾煎りしたこんにゃくを入れて粉をまぶして油で揚げる。
【油は少量でもOK!!】
お刺身でも食べられるくらい臭みもなく新鮮なこんにゃくなので中まで火が通らなくても大丈夫。
表面がカリっとするように揚げ焼きでも美味しいです。
もちろんたっぷりの油でジュワっと!カリっと!も絶品です!
ボールに片栗粉又は米粉をいれて、そこに乾煎りしたこんにゃくを入れて粉をまぶして油で揚げる。
【油は少量でもOK!!】
お刺身でも食べられるくらい臭みもなく新鮮なこんにゃくなので中まで火が通らなくても大丈夫。
表面がカリっとするように揚げ焼きでも美味しいです。
もちろんたっぷりの油でジュワっと!カリっと!も絶品です!
5.アツアツを食べる!
表面がカラッと揚げれば出来上がり!
やけどに注意して、カリッ!もちっ!じゅわ~を体験してくださいね。
やけどに注意して、カリッ!もちっ!じゅわ~を体験してくださいね。
こんにゃくの唐揚げ番外編
・揚げる前にカレーパウダーをまぶしてから揚げると一気にエスニック唐揚げに。
これはまたビールが進みます!
・甘辛醤油味もおススメ。しっかりた味付けはお弁当にもGOOD!
いろんな味付けでアレンジしてみてくださいね~
これはまたビールが進みます!
・甘辛醤油味もおススメ。しっかりた味付けはお弁当にもGOOD!
いろんな味付けでアレンジしてみてくださいね~
唐揚げを作るならこのこんにゃくだ!
みなさん美味しく作れましたか??
こんにゃくの唐揚げ、おいしすぎてビックリでしたか?
さてさて、このこんにゃくの唐揚げはどのこんにゃくでも美味しくできるというレシピではないんです。
一般的なこんにゃくはつるつるした食感が特徴ですが、それだと味も衣も絡まず、油でべたっとしてまったり、
揚げてる途中に衣が取れてしまったり。
その点石井メイドオリジナルの生芋こんにゃくは、生のお芋だけを使用し手練りして作っているので表面がザラッとしています。このザラッとしたところに味も衣もしっかり絡み、揚げてもカラッともちっとが実現します!
そう!こんにゃくの唐揚げを作るならズバリ!!!
石井メイドオリジナルの【どうしてもどうしても食べてもらいたい生芋こんにゃく】で作ってくださいね!
皆さまのお声が私たちのパワーとなります!
\食べた感想もぜひお聞かせください/
クチコミを投稿する↓
こんにゃくの唐揚げ、おいしすぎてビックリでしたか?
さてさて、このこんにゃくの唐揚げはどのこんにゃくでも美味しくできるというレシピではないんです。
一般的なこんにゃくはつるつるした食感が特徴ですが、それだと味も衣も絡まず、油でべたっとしてまったり、
揚げてる途中に衣が取れてしまったり。
その点石井メイドオリジナルの生芋こんにゃくは、生のお芋だけを使用し手練りして作っているので表面がザラッとしています。このザラッとしたところに味も衣もしっかり絡み、揚げてもカラッともちっとが実現します!
そう!こんにゃくの唐揚げを作るならズバリ!!!
石井メイドオリジナルの【どうしてもどうしても食べてもらいたい生芋こんにゃく】で作ってくださいね!
皆さまのお声が私たちのパワーとなります!
\食べた感想もぜひお聞かせください/
クチコミを投稿する↓