おいしい生芋こんにゃくへの道(ボルド-消毒)
こんにちは。
石井メイドオリジナルの大泉です。
こんにゃくも青々と生い茂りはじめ、7月2日よりボルドー消毒がスタートしました!
こんにゃくは植え付けして、葉が開き、そして葉が枯れて収穫までの間は
この消毒作業がメインとなります。
とてもデリケートなため病気になりやすく、予防的に薬剤を散布します。
ボルドー液は硫酸銅と生石灰を規定の比率で混合した薬剤のことで、
石灰と銅イオンの効果で高い殺菌力があります。
散布の方法は、大型のトラクターにブームと言われる長い散布機を取り付けて、
畑全体に均一に撒きます🚜💨
ちなみにこのブームを付けたトラクター、
なんとも子供心をくすぐられるようなかっこよさなんです😍
はじめての乗車は緊張と興奮
操縦席もさることながら、これが伸びたり縮んだり、上下左右に、さらにブーム自体を右側から左側に、
バック走行しながら隣にぶつからないようにと…ムズカシイ。。
引き続き、緊張と興奮と奮闘します👍
0コメント