こんにゃく好きですか?
こんにちわ。石井メイドオリジナルです
順調にブログ続いています。まだ2日目ですが
ちらっと昨日私が何者か書きましたが、私は石井メイドオリジナルの代表を務める
石井 邦彦の妻
石井 萌と申します
みなさまどうぞよろしくお願い致します。
全然興味ないと思いますが少し私の自己紹介なんかしちゃおうかな
石井萌は1985年生まれ愛知県名古屋市出身です
2008年にカナダへワーキングホリデーで留学し1年ちょっと滞在していました。
主人とはその留学中カナダのバンフというところで出会い、
詳しく書いませんが、そこから何やかんやありましてお付き合いするようになり
私は名古屋、彼は群馬ということで6年間程遠距離恋愛を経て今に至ります。ざっくり(笑)
結婚し、群馬に移り住み、めでたく農家の嫁になりました。
あーびっくり まさか私農家の嫁になるなんてね。
20代前半にそんなこと思いもしなかったです
実際は私が畑に行くことはほとんどなく、こんにゃくの加工業務を担当しています!
2016年の年末には可愛い可愛い息子が生まれ、育児に仕事に奮闘中です♡
と、こんな感じです。 どうぞよろしくお願いします。
さてさていきなり話題は変わりますが、皆さんこんにゃくって好きですか?
スーパーなどで自分で手にとって買いますか?
私の実家の家族は本当にこんにゃくが大好き、もちろん私も大好き。
だからってこんにゃく芋農家に嫁いだわけじゃないんですよ。たまたまです。
おでんで一番好きな具材はこんにゃく、それか玉子。
煮物にこんにゃくが入ってると、こんにゃくばかりすぐになくなったり
こんにゃくゼリーも好きだし
何かとこんにゃくが大好きな家族だったので、比較的よく食べていました。
皆さんはどうですか?よく食べますか?
しかし好きだったけどこんにゃくのことはもちろん何も知らず。
結婚して群馬に来るまでこんにゃくにも種類があるなんて知らなかったです
というか、 基本的に噛み応えのある食べ物が好きなんで、
そのこんにゃくがおしいかどうかなんてもしかしたら考えたことなかったのかもしれません。
でも、ここへきて
こんにゃくにも種類があるってことを知り、作り方を教り、
はじめて生の芋で作った手作り生芋こんにゃくを食べて
いままで食べてたこんにゃくってなんだったのーーーーー!!
と衝撃を受けるくらいすんごく美味しかったんです!
柔らかいけど、しっかりと噛み応えもあって、そしてなんだか土っぽいイイ香りがする!
しかも、色も見たことない色だった!
こんにゃく=グレー
と思ってたけど、それはちょっとピンクがかった薄茶色みたいな感じで
こんなこんにゃく見たことない!と、もうずっと衝撃。
それからというもの私の中ではこんにゃく=生芋こんにゃくになりました。
今度お買い物に行ったらぜひこんにゃくコーナーに行って裏の表示をチェックしてみてください!
・生芋こんにゃくのみ
・生芋こんにゃくとこんにゃく粉を合わせたもの
・こんにゃく粉のみ 何種類かあるはずです。
それぞれに特徴があるので食べ比べしてみるのも面白いですね!
美味しいこんにゃくあったら教えてください😀
結局宣伝になっちゃいますが、
石井メイドオリジナルの生芋こんにゃくは 生芋100%使用し、試作研究を重ねて編み出した独自の製法で作っています
味・食感・香り
こんにゃく好きな方には一口食べたら違いがわかっていただけると思います。
こんにゃく苦手な方ももしかしたら石井メイドオリジナルの生芋こんにゃくなら
美味しく食べていただけるかもしれません
実際に、農園に働きに来てくれていた20代の男の子が こんにゃく嫌いなんですけど、これは美味しい! と言って食べてくれたことがあってとても嬉しかったです。
私が味わったこの衝撃を多くの人たちにも味わっていただきたいなと思うばかりです!
少しでも多くの人にこだわりの美味しいこんにゃくが届けられるように頑張ります。
ではまた〜
ishiimoe
お問い合わせはこちらまで
k.ishii@ishiimadeoriginal.com
0コメント